第一回ピアノ炎上はすぐそこで行われた。
たまに漏らしちゃいます。
30秒で寝る男。
読む男。
中々なつかない少女。
鵜飼の落とし物。
コレは??
そのうち売るらしい。
金沢の同級生。
この日金沢一美味しいそうだった食べ物。食べてない。
タイからゴリラがやってきて。
飲んで
アイス食って。
氷たべて。
ベローーーーン。
第一回ピアノ炎上はすぐそこで行われた。
たまに漏らしちゃいます。
30秒で寝る男。
読む男。
中々なつかない少女。
鵜飼の落とし物。
コレは??
そのうち売るらしい。
金沢の同級生。
この日金沢一美味しいそうだった食べ物。食べてない。
タイからゴリラがやってきて。
飲んで
アイス食って。
氷たべて。
ベローーーーン。
まだ続けてるのかな。剣道。
右下のtoyは狙って置いているはずだ。いい奴。
一週間のスウェーデン行く事が出来ませんでした。申し訳ございません。。
制作中はJON HOPKINSを好んで良く聴いてる。海外でライブを一度観てみたいミュージシャンの1人。自分の振り幅を良く知っていてそれが作る音楽に現れていてるミュージシャンが好き。今年のtaico clubに来てたみたいだけどよっこらせっとキャンプなんぞして山で聴くのではなくてヨーロッパ滞在1週間目とかで裏路地が入り口になってる様なクラブでいつも通りにレストランで食事をした後に聴きに行きたい。日常にある音楽という感じで。インタビューを観るかぎりこいつ絶対いいやつ。そんで整理整頓得意そう。そんでもって2コ下。
http://instagram.com/washiotomoyuki
COMMENT何故日本代表は2014 FIFAワールドカップブラジル大会にてグループリーグを通過できなかったのかについて考る日々が続いている。台風が全国ツアーを開始しているらしい。といってもワシントンスタジオは外の天候等気にならない。明るい暗い。雨や風は気付く事はないのであって。台風くらいでぎゃーぎゃー騒いどらんでええんだて。今年は猛暑でしてね。毎年夏は暑いんじゃ、あほんだら!!身の安全確保してちょうよ。はっきりとわかる天気は雪であって。雪が窓越しに見えるときがあるけどそれはまだ先。ちょっとロマンチック。今日はほぼ外へ出る事無く作業というかそれがほぼ毎日続く。ずっと続く。たまに鳴る電話とスカイプ越しの監督との打ち合わせが唯一の接点でしょうか。今どき飲みに行きましょうよ、なんて誘いは安っぽいしね。先輩にもらったベルギービールを栓抜きが無いもんでコンパクトディスクで空けたったよ。粟津潔のじぃじはしばし竹ペンでひたすら線を引くという作業をしていた時期があるそう。ただ直線を引く事が目的ではない。ただ無心になって線を引き、線によって面を作る、ことである。と記述。繰り返される動作は行為であって目的ではない。私に、私自身の海を描かせるのである。だそう。今日は刷毛を前後にずっと動かして面が出来て行くのをずっとやっている。一回目、二回目、次で五回目になる。この繰り返しの行為の果てにキャラクターは生まれてくるのであるのかな。今までもそうして来た。程よく酔いもやってきて安い奴。ビールのフタは何処か遠い彼方へ。会いたい人はアンディーウォーホール。映像譜とスケッチ開始は深夜25時。
美術が野を走る。。。
COMMENT
とあるお気に入りの場所がコンビニエンスストアに変貌を遂げてしまうという非常に残念なお知らせ報告を事を耳にした。そこから数十メートルも歩けば同じコンビニエンスストアがあるというのに。つい先日もアイチケンはサカエのとあるご機嫌な壁画の場所の目の間に堂々と俺様コンビニエンスストアが建てられ、というか設置され今頃ご機嫌開店している頃でしょうね。素晴らしい機能を持ち合わせているコンビニエンスストアはポンポン生産され設置され、あれま、あそこにも、今度はこんな所にも。常々合戦が繰広げられている様子。ご苦労様です。僕もアイスクリームを買ったりしているし便利ですよね。トイレを借りれるという機能は良く使いますけど。あまりにも便利過ぎは体に良く無いね。必要無いか、という事でtwitterを退会。やめてみて、あ、やっぱ必要なかったや。1つ自分の持つコンビニエンスストアを閉店させたのであります。足らず。らくちん。となって外は湿気まみれで出かける気にもならんわ、自宅とアトリエの往復だけしかしとらんおみゃぁが何言っとんだて。という事で空腹は我慢コンビニエンスストアのATMで活動費を出力させて頂きいつもの映画館の椅子に包まれに向かうのであります。
美術が野を走る。。。
コーヒー 作詞作曲:ワシントン
たばこをのみてぇ
たばこをのみてぇ
たばこをのみてぇ
たばこをのみてぇ
レーコーをくれ
いっぽんすいてぇ
園子温監督最新作「TOKYO TRIBE」試写のご機嫌を伺いに行って参りました。
オープニングが素晴らしいのでコレクション決定。
高橋ヨシキデザインの狂ったこのポスター欲しい。
美術が野を走る。。。
COMMENT昨夜はとても残念なパフォーマンスをみた。前夜の世界をベースに活動しているKRUSHとGOTO-TRADが素晴らしかったのもあり、これが監督の言っていた振り子の原理の話なのか。ちょっと違うか。正直に残念なものは残念だ。何も感じなかったのだから仕方がない。それでも観客は声を上げる。それを見てそれはそれで辛かった。これは罪だ。演者もお客さんも。環境は随分と進歩して便利になって行くと同時に、失われて行く事も確実にあるという事を改めて感じだ。昨夜失われていたのは眼力だ。視野の狭さだ。自分が求めていた感情にはほど遠いものだったのだ。何をやっているんだ。それでなくても皆生きる。天気も哀しく、雨だ。
美術が野を走る。。。
COMMENT10年来の付き合いとなった京都の若い衆は係長に。久しぶりの再会はいい具合に仕上がってました。GOTH越しに報道ステーションにて。
Washington Studioではアシスタント(助手)又はインターンを募集しております。
わしおともゆきを共に磨き上げて行くお仕事です。
一心一体。詳細に関しましてはInformationからご連絡下さいませ。
美術が野を走る。。。
COMMENThttp://thisworld.jp/works/mash/
Washington studio、MASHに画像を追加しました。
Washington Studioではアシスタント(助手)又はインターンを募集しております。
わしおともゆきを共に磨き上げて行くお仕事です。
一心一体。詳細に関しましてはInformationからご連絡下さいませ。
美術が野を走る。。。
COMMENTMASH 6th.Full Album
「Squall」
2014.8.20 Release
http://mashhour.jp/
以下制作ノート
そしてSUMMER2014
美術が野を走る。。。
COMMENT
THA BLUE HERB / LIVE DVD
http://www.tbhr.co.jp/yaonlive/
お伊勢さん菓子博2017
ポスターイラストレーション
http://www.kashihaku-mie.jp/
美術が野を走る
金沢21世紀美術館
LINEスタンプ
手君/デイジーの2種!!
http://line.me/S/sticker/1079119
FELA:THIS BITCH OF A LIFE発売中
FELA KUTI